新潟県の島、佐渡島にみなさん行ったことあるでしょうか?

Photo © Kosado – 投稿者自身による作品, CC 表示-継承 4.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=63786198による

最初の写真は新潟県の佐渡市の北部に位置する海岸にある二ツ亀。満潮時には島になり、干潮時には陸繋島になります。
佐渡島は、新潟県西方沖に位置する島で日本の島では沖縄の次に大きな島です。海と緑の自然に囲まれ、古い金山でも有名な美しい島です。
実は佐渡は奈良時代から流刑の地として定められ、その関係から京都から流罪された文人・政治家が多く渡り、都の文化を伝えたことから数多くの伝統芸能が残っています。
佐渡島は、新潟県西方沖に位置する島で日本の島では沖縄の次に大きな島です。海と緑の自然に囲まれ、古い金山でも有名な美しい島です。
実は佐渡は奈良時代から流刑の地として定められ、その関係から京都から流罪された文人・政治家が多く渡り、都の文化を伝えたことから数多くの伝統芸能が残っています。
二ツ亀へのアクセス
海水の透明度は佐渡随一を誇り、二ツ亀海水浴場は「日本の快水浴場100選」にも選ばれています。
二ツ亀という名前の由来は亀が二匹、うずくまっているように見えることから名付けられたようです。
両津港から車で50分のところにあるので、レンタカーを借りて、ドライブがてらいくのがおすすめです!
佐渡金山「ISLAND MIRRORGE」
今回そんな魅力的な佐渡で開催されているアトラクションがこちら。まずは動画をご覧ください。
動画をみて頂けたらわかると思いますが、これは佐渡金山の坑道内を「MRグラス」というメガネをかけて歩きながら体験するウォークスルー型アトラクションです!
このメガネをかけるとプロジェクションマッピングによる空間演出によって、佐渡金山の坑道がファンタジーの世界に繋がります。
最近ではプロジェクションマッピングを使ったアート・イベントも多くみられるようになりましたが、坑道を使ったものは初めてなのではないでしょうか?
またとない体験型アート・アトラクション、ぜひ佐渡へ訪れて体験してみてください!
場所 | 佐渡金山跡 〒952-1501 新潟県佐渡市下相川1305 |
---|---|
チケット料金 | 前売り 大人:3,000円 / 小中学生:2,550円 当日 大人:3,300円 / 小中学生:2,850円 |
予約 | ウェブサイトから 電話予約:0259-74-2389 |
「ISLAND MIRRORGE」ウェブサイト | https://www.island-mirrorge.com/ |
佐渡金山ウェブサイト | http://www.sado-kinzan.com/ |